第1回 発表会

10/29 にフォンターナの第1回発表会が

無事に終演いたしました。

沢山のお客様にご来場いただき本当に嬉しかったです✨♥️♥️

演出から振付から裏方も

1人でやるのは初めてで

舞台スタッフさんや保護者の方々に

本当に助けていただきました。

もちろん、

生徒たちにも沢山助けてもらいました。

スタジオは、高校生のお姉さんたちがおらず

大学生からとんで中学生になります。

出入りの順番のお手伝いや

待機中など大丈夫かな🤔と思いきや

わたしの心配など他所に

お姉さんたちも手伝ってくれましたが

自分たちで覚えていて

いつの間にかしっかりしてて

嬉しい半面

もっともっと信じてあげなければ!

とちょっと反省…

わたしも有難いことに踊らせていただいて

その時だけはバレリーナで

先生のお仕事は一切しません笑

(ごめんね〜🙏🏻💦💦)

幕で何やっていようが

とりあえず自分のことに集中…

ピーターと狼も

とんでもないくらい構想に時間がかかって

振付も進むのが遅くて

本番2週間前に完成するという…

(不安だったよね😥ごめんよぉ)

それでもみんな頑張ってくれて

フォンターナにとって

とっても大切な作品になりました。

舞台監督さんにもアドバイスもらって

音響さんのきっかけや幕開きの順番

照明さんも時系列や

場所の切り替えが分かるような

照明を出していただき

大道具さんにも小高い丘に見えるように

元からあるものを変えてもらったり

お衣裳の先生にも沢山沢山助けてもらって

スタッフのみなさんのおかげで

ピーターと狼も上演できました!

最後の総踊りしてる最中にもう

涙が溢れてきちゃって

先生勝手に泣いてました😂

すんませーん!!笑

さ!

もう来年のことを考えないと!!

どんどん時間が経つのが早くなるぅー笑

グランドリームバレエフェス2023

10月8日、9日と開演されたグランドリームバレエフェス2023に出演しました。

パキータ マズルカに出演した小5チーム

私もパキータに出演していたのでなんとなく

様子は分かっていましたが…

バヤデールに出演していた中2チーム

全くといっていいほど様子分からず…😓

舞台入りしてもリハーサル室と舞台とで

時間が被り見れず…

やっと当日のゲネプロで

全貌が明らかになりました笑🤣

私は9日目のみの出演だったので

8日はスタジオで発表会のリハーサルを

していたらLINEがめちゃめちゃ鳴る…

めっちゃ楽しそうな写真が

沢山送られてきました☺️✨✨

東海地方のスタジオやバレエ団の方々が集まって

愛知県芸術劇場大ホール😳💫

プラス

豪華なゲストダンサーの方々と

踊れるなんてなかなかない機会

素晴らしい経験をさせていただきました。

スタジオからも見に来てくださって

本当にありがとうございました♥️

さ!次は発表会!✨✨

着々と裏側も進んできました!

怪我なくみんなが舞台にたてますように!

初めての外部出演

佐々智恵子バレエ団創立75周年記念公演
愛と革命

レ・ミゼラブルを題材にした創作バレエに宮原詩音、峰遥、岡野彩空、清水理心、松尾果歩が出演させていただきました。

初めての外部出演。
リハーサルも緊張したと思いますが

同世代の子たちと話している姿だったり、お芝居している姿を見れました。

素敵な機会をいただけて感謝しかありません。


発表会ではなかなかできないような作品、装置、お衣裳、音楽、転換…
総合芸術に触れて、何となく…私の感覚ですがみんなが変わった気がします。


さあ!まだ舞台がある生徒もいますが、発表会に向けても頑張っていこう!!✨✨

不慣れなところもあり、保護者の方には迷惑をかけてしまいましたが、最後までご協力ありがとうございました。

愛と革命

わたしがバレエを始めた佐々智恵子バレエ団

創立75周年を記念して

革命

というレ・ミゼラブルを元にしたバレエを

上演します。

団長のじゅり先生から

お声をかけていただきわたしと生徒も

出演いたします。

わたしは、テナルディエ夫人役です。

リトルコゼットちゃん

いっぱいいじめます🧹🪣

スタッフさんたちがいらっしゃる照明合わせも

先日行われましたが

照明や舞台装置が無くてもダンサーの熱量が

凄くてあっという間に

リハーサル終わりました

初めてわたしも

みなさんとのリハーサルに参加して

(今までは、リトルコゼットちゃん達とリハーサルしてました)

わたしも生徒が踊っているのを初めて見れて

緊張してる中頑張ってるなとか

もうちょっと大きく動きたいなとか

見てました。

さあ!初めての外部の舞台

体調管理には気をつけて怪我なく

最後まで踊りきってほしいです!

第1回発表会のお知らせ

フライヤーが出来上がりましたので、こちらでもお知らせいたします。

第1回発表会を10/29(日)昭和文化小劇場で開催いたします✨

16:30開場、17:00開演です。

発表会の全体作品は

ピーターと狼

演目はとっても迷ってわたしの師匠に相談して

生徒たちに何を感じてほしいか

楽しんでもらえる演目は何かなとか

悩んで悩んで決めました。

小さい生徒たちが多いので今しか出来ない役を演じてほしいなと思ったのと

バレエは普段のお稽古だけではない

コンクールだけでもない

どれも大切だけど

総合芸術なんだよ〜という事に触れてほしいと思いました。

もちろん古典作品の抜粋も、全幕演じるのも魅力です!(いつか振付してみたい〜🥺✨✨)

今の中3の生徒や小さい生徒たちが少し大きくなってからでも遅くないかなと。

みんなと1つずつの動きの意味をお話しながら

地道に進んでおります。

バレエコンサートでは

バリエーションとグランパドドゥと小品集

本番、お客様に楽しんでいただけるように練習に励んでおります。

入場無料ですのでお気軽にお越しください✨

!入場無料ですが、入場するためのチケットが必要です。

ご入用の方は、スタジオにお問い合わせください。

グランドリームバレエフェス2023

今年も開演されます、

グランドリームバレエフェス2023に

(9日のみ)宮原詩音

(両日)岡野彩空、清水理心、大橋由加子、福元凛

が出演いたします。

日本を代表するバレリーナの方々と、そして違うスタジオの生徒さんと一緒に舞台で踊る事はなかなかできない経験なので、出演できることに感謝の気持ちをもって踊ってほしいです。

パキータチーム🌹とバヤデールチーム🏺

それぞれリハーサルが始まっています!

怪我なく頑張れ〜!

インフォメーション

2023年10月8日(日)16:00開演

2023年10月9日(月 祝)14:00開演

愛知県芸術劇場大ホール

チケット、一般発売スタートしております

既に残りわずかのお席もあります!

ファーストリサイタル 終幕

3/21に ファーストリサイタルが沢山の方に支えられながら無事に終わることができました。

いつもと違う雰囲気に緊張していた生徒もいましたが、みんなだんだんと緊張もほぐれて

楽しんで踊っていました。

ベビークラス以外は、自分達で出たり、入ったりをしてもらいました。

1年生たちも大丈夫かな?なんて思いましたが

しっかり先頭さんや後ろに続くお友達のお仕事を説明すると

自分だけではなくお友達のことも気にして、場所に行ったり並んでいる姿を見ることができて

本当に拍手👏でした。

4年生は、ポワント🩰を履いてはじめてお客さんの前で披露しました。

大人リーナもクラスレッスンからポワント、Vaまで!

覚えてもらうことも多くて緊張!だったと思います。踊りきったことに拍手👏

それぞれ、出来た〜✨やここ悔しい〜などの気持ちがあると思いますが

まずは盛りだくさんの内容を自分達のベストで披露してくれたことに心から拍手です。

そして、お手伝いにきてくれたスタッフさんたち、保護者のみなさま

本当にありがとうございました。

次は、発表会だ〜!

舞台のお知らせ✨📢


2023年3月21日 名古屋市芸術創造センター リハーサル室にて

フォンターナの初めてのイベント おさらい会 を行います。


クラスを見れない保護者様へ向けて

いつもどのようにレッスンしているのかを見ていただきたくて

バーレッスンからセンターレッスン、ポワント、バリエーションと盛りだくさんの内容です。

1年生はベビークラスから上がり、プリエやタンジュを少しづつ始めて

4年生ははじめてポワントを履いて踊ってもらいます。

学年ごとに目標をもってレッスンを頑張っています。

緊張すると思いますが、踊ることが楽しくて幸せなことを感じてほしいです🌸


今回のフライヤーですが、春に行うこともありピンクにしてみました。

フォンターナの色は水色なので水色とも迷いましたが😅

出演情報✨

2022年12月25日🎄

フェニーチェ堺 大ホール

宮原詩音が出演いたします。

チケット申込受付中です。

素敵なクリスマスになりますように…✨