

今年も皆様のご協力のもと
発表会を開催できることになりました✨
今回の全体作品は
創作バレエに挑戦です🩰
海🪼がテーマのお話です。
みんなそれぞれ頑張ってくれていて
発表会に向けて準備中です!
チケット受付中です✨
今年も皆様のご協力のもと
発表会を開催できることになりました✨
今回の全体作品は
創作バレエに挑戦です🩰
海🪼がテーマのお話です。
みんなそれぞれ頑張ってくれていて
発表会に向けて準備中です!
チケット受付中です✨
バレエスタジオベル主催
Ballet Opera Gala
詩音先生が
海賊 奴隷のグランパドドゥ
で出演いたします。
渚砂さんがお声がけしてくださいました✨
あと1ヶ月と短い期間ですが、ワクワクが勝っています。
渚砂さんのラシル…🧚
ちょっと動いてるだけでも美しかったぁ
そして
オペラも上演しますよ✨
わたしもペルミに所属している時はオペラ公演に出演したりしていましたが生で聴くと身体に響いてくる感じが想像以上でした!
他の出演者の方も素晴らしい方たちばっかりです。
チケットご用意できますので
ご連絡お待ちしてます😌💕
🗓️2025/8/28 thu
⏳open/17:30,start/18:00
📍カネヨシプレイス 小ホール
🎫¥3,000
深川秀夫 バレエの世界
4/27(日)に無事に終演いたしました。
本来なら昨年の9/1に上演する予定でしたが安全面を考慮しての延期…
どうなるかと思いましたが、運営のみなさん、スタッフさんたちのお陰で4/27に公演が決まりました✨
1度、振付もリハーサルもがっつりしていたので延期が決まってからのリハーサルはとても細かいところまでご指導いただきました。
昨年の夏よりも完成度も高まり、深川先生の踊り方も意識しながら本番を迎えられました。
豪華なゲストの方々ともご一緒できて、他の方々の踊りも観ることができて大阪入りしてからの3日間はハードスケジュールでしたが(笑)
とても素晴らしい時間でした。
ありがとうございました。
3回目のおさらい会が終わりました✨
発表会の後からクラスもバリエーションもお稽古してきました。
日々のお稽古時では会えないみんなが集合〜!
休憩中や終わった後もみんなで写真撮ったりおしゃべりしたり楽しそうで何よりでした🩰🩷🩷
ベビークラス🌸
1人は発表会も経験したけど他の子達は初めてたくさんの人の前で踊りました。
みんなお家でも頑張ってくれたのか、本番は私が横にいなくても自分たちでできたし、最後まで踊ることもできて素晴らしかったです✨
児童クラス🌸
それぞれの学年が、前回のおさらい会よりも少し難しいことに挑戦💪🏻覚えるのも、踊ることも難しかったと思うけどしっかりお稽古の時に練習して本番でも成長した姿が見れました。
ジュニア 大人クラス🌸
本番はいろんなハプニングもあり私はニヤニヤが止まらなかったけどそれでも引きずる事なく次へ次へと繋げていたので、技術面はもちろん精神面でも安定してきて強くなったんだなぁと感じました
バリエーション🌸
発表会が終わり、みんな新曲に。
次の発表会に向けての一旦お披露目会でした✨
短期間でしたが出来ることをして、良かった部分・悔しかった部分とそれぞれあったと思います。でも次に向けてまた頑張る糧になったら嬉しいです。
おさらい会のお衣裳はスタジオにあるお衣裳でサイズがちょうどいいものや好きな物を着用して踊ります。
スタジオラインには沢山の写真で溢れてて
たまに見返すと面白いし
身体的にもバレエとしても成長を感じます✨
今はまた次のステップへとみんなが進んでいます。日々を積み重ねていこうね💪🏻
11月24日に昭和文化小劇場にて行いました2回目の発表会が
無事に幕を下ろしました🙇🏻♀️♥️
生徒たちへ丁寧にご指導してくださいましたゲストの先生方
沢山相談をして、本番当日まで良い舞台になるようにと助けていただきましたスタッフの皆様
保護者の皆様
沢山のご指導、ご協力本当にありがとうございました。
そして、ご来場してくださった皆様
温かい拍手を沢山ありがとうございました。
今年も発表会を開催させていただきます✨
🗓11月24日(日) 開演17:00
📍名古屋市昭和文化小劇場
今年のメイン作品はくるみ割り人形です🎄
雪のシーンからお菓子の国までのハイライトを、
バレエコンサートではグランパ・ド・ドゥやバリエーション、小品集を上演します。
くるみ割り人形の絵本の中へ
冒険してみませんか??
入場チケットが必要になりますのでお問い合わせは電話かGmailにご連絡ください🙇🏻♀️✨
保護者の皆様に
いつもはなかなか見ていただけない
クラスレッスンの風景
バリエーションを披露しました✨
発表会後からの練習で
みんなが新曲バリエーション🤭
日も浅い中
今できる精一杯を見せてくれました👍🏻
バリエーションは、今度の発表会でも披露します。
もっと上手になれるように
レッスン頑張ろ〜💪🏻✨✨
発表会とかでも通常レッスンでも
いろんな場面で助けてくれる
大事な大事な人たち🫶🏼
写真無いんだけど
バーを運んでくれたり
アナウンスの原稿チェック
小さい子たちのお世話まで本当にありがとう!
お母さんたちも設営ありがとうございました!
年明けのフォンターナは
2024年3月30日に2回目のおさらい会が
芸術創造センターリハーサル室であります🩰💖
クラスレッスンとバリエーションを披露します。
お客様にも楽しんでもらえるように
自分も楽しくバレエが踊れるように
基礎を丁寧にしながらお稽古しています。
普段のお稽古の動画や写真を撮影しながらの指導は難しく😣
(私の場合センスと手ブレがひどい…)
なかなか様子が分からないと思いますので
どんな所かなぁなど
もし気になっている方がいらっしゃいましたら是非お越しください🌸
11/16に愛知県芸術劇場 大ホールにて開演されました
テアトル ド バレエ カンパニー
シンフォニックバレエ ダブルビル
が無事に終演いたしました✨
上演演目は、
遠藤康行先生振付 レシルフィード🧚🤍
深川秀夫先生振付 ソワレ ド バレエ🌙✨
遠藤先生の作品は振りを試しながらじっくり構想をされていて
どんな感じになるのかなぁ、ちゃんと練習できるかなぁなど
思いながら進んでいきましたが
前日リハで照明や美術がセットされた動画を見たら
感動しちゃって、注意しなきゃいけないところそっちのけで
まず見入ってしまいました。
新国立バレエからゲストでいらっしゃった
奥村さん、柴山さんのデュエットは本当に美しくて
近くで見ることができて幸せでした。
ソワレ ドバレエは昨年大阪で初めて深川先生の作品を踊らせていただいた演目です。
グラズノフの四季の音楽にのせてすっごく素敵でうっとりする演目。
今回は、エトワールの1人にキャスティングしていただきました。
ご指導いただき本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
これで2023年の舞台はおしまいです。
次はおさらい会!
また、基礎を丁寧に一つずつ積み上げていきましょう!
10/29 にフォンターナの第1回発表会が
無事に終演いたしました。
沢山のお客様にご来場いただき本当に嬉しかったです✨♥️♥️
演出から振付から裏方も
1人でやるのは初めてで
舞台スタッフさんや保護者の方々に
本当に助けていただきました。
もちろん、
生徒たちにも沢山助けてもらいました。
スタジオは、高校生のお姉さんたちがおらず
大学生からとんで中学生になります。
出入りの順番のお手伝いや
待機中など大丈夫かな🤔と思いきや
わたしの心配など他所に
お姉さんたちも手伝ってくれましたが
自分たちで覚えていて
いつの間にかしっかりしてて
嬉しい半面
もっともっと信じてあげなければ!
とちょっと反省…
わたしも有難いことに踊らせていただいて
その時だけはバレリーナで
先生のお仕事は一切しません笑
(ごめんね〜🙏🏻💦💦)
幕で何やっていようが
とりあえず自分のことに集中…
ピーターと狼も
とんでもないくらい構想に時間がかかって
振付も進むのが遅くて
本番2週間前に完成するという…
(不安だったよね😥ごめんよぉ)
それでもみんな頑張ってくれて
フォンターナにとって
とっても大切な作品になりました。
舞台監督さんにもアドバイスもらって
音響さんのきっかけや幕開きの順番
照明さんも時系列や
場所の切り替えが分かるような
照明を出していただき
大道具さんにも小高い丘に見えるように
元からあるものを変えてもらったり
お衣裳の先生にも沢山沢山助けてもらって
スタッフのみなさんのおかげで
ピーターと狼も上演できました!
最後の総踊りしてる最中にもう
涙が溢れてきちゃって
先生勝手に泣いてました😂
すんませーん!!笑
さ!
もう来年のことを考えないと!!
どんどん時間が経つのが早くなるぅー笑