

今年も皆様のご協力のもと
発表会を開催できることになりました✨
今回の全体作品は
創作バレエに挑戦です🩰
海🪼がテーマのお話です。
みんなそれぞれ頑張ってくれていて
発表会に向けて準備中です!
チケット受付中です✨
今年も皆様のご協力のもと
発表会を開催できることになりました✨
今回の全体作品は
創作バレエに挑戦です🩰
海🪼がテーマのお話です。
みんなそれぞれ頑張ってくれていて
発表会に向けて準備中です!
チケット受付中です✨
バレエスタジオベル主催
Ballet Opera Gala
詩音先生が
海賊 奴隷のグランパドドゥ
で出演いたします。
渚砂さんがお声がけしてくださいました✨
あと1ヶ月と短い期間ですが、ワクワクが勝っています。
渚砂さんのラシル…🧚
ちょっと動いてるだけでも美しかったぁ
そして
オペラも上演しますよ✨
わたしもペルミに所属している時はオペラ公演に出演したりしていましたが生で聴くと身体に響いてくる感じが想像以上でした!
他の出演者の方も素晴らしい方たちばっかりです。
チケットご用意できますので
ご連絡お待ちしてます😌💕
🗓️2025/8/28 thu
⏳open/17:30,start/18:00
📍カネヨシプレイス 小ホール
🎫¥3,000
深川秀夫 バレエの世界
4/27(日)に無事に終演いたしました。
本来なら昨年の9/1に上演する予定でしたが安全面を考慮しての延期…
どうなるかと思いましたが、運営のみなさん、スタッフさんたちのお陰で4/27に公演が決まりました✨
1度、振付もリハーサルもがっつりしていたので延期が決まってからのリハーサルはとても細かいところまでご指導いただきました。
昨年の夏よりも完成度も高まり、深川先生の踊り方も意識しながら本番を迎えられました。
豪華なゲストの方々ともご一緒できて、他の方々の踊りも観ることができて大阪入りしてからの3日間はハードスケジュールでしたが(笑)
とても素晴らしい時間でした。
ありがとうございました。
3回目のおさらい会が終わりました✨
発表会の後からクラスもバリエーションもお稽古してきました。
日々のお稽古時では会えないみんなが集合〜!
休憩中や終わった後もみんなで写真撮ったりおしゃべりしたり楽しそうで何よりでした🩰🩷🩷
ベビークラス🌸
1人は発表会も経験したけど他の子達は初めてたくさんの人の前で踊りました。
みんなお家でも頑張ってくれたのか、本番は私が横にいなくても自分たちでできたし、最後まで踊ることもできて素晴らしかったです✨
児童クラス🌸
それぞれの学年が、前回のおさらい会よりも少し難しいことに挑戦💪🏻覚えるのも、踊ることも難しかったと思うけどしっかりお稽古の時に練習して本番でも成長した姿が見れました。
ジュニア 大人クラス🌸
本番はいろんなハプニングもあり私はニヤニヤが止まらなかったけどそれでも引きずる事なく次へ次へと繋げていたので、技術面はもちろん精神面でも安定してきて強くなったんだなぁと感じました
バリエーション🌸
発表会が終わり、みんな新曲に。
次の発表会に向けての一旦お披露目会でした✨
短期間でしたが出来ることをして、良かった部分・悔しかった部分とそれぞれあったと思います。でも次に向けてまた頑張る糧になったら嬉しいです。
おさらい会のお衣裳はスタジオにあるお衣裳でサイズがちょうどいいものや好きな物を着用して踊ります。
スタジオラインには沢山の写真で溢れてて
たまに見返すと面白いし
身体的にもバレエとしても成長を感じます✨
今はまた次のステップへとみんなが進んでいます。日々を積み重ねていこうね💪🏻
11月24日に昭和文化小劇場にて行いました2回目の発表会が
無事に幕を下ろしました🙇🏻♀️♥️
生徒たちへ丁寧にご指導してくださいましたゲストの先生方
沢山相談をして、本番当日まで良い舞台になるようにと助けていただきましたスタッフの皆様
保護者の皆様
沢山のご指導、ご協力本当にありがとうございました。
そして、ご来場してくださった皆様
温かい拍手を沢山ありがとうございました。
今年も発表会を開催させていただきます✨
🗓11月24日(日) 開演17:00
📍名古屋市昭和文化小劇場
今年のメイン作品はくるみ割り人形です🎄
雪のシーンからお菓子の国までのハイライトを、
バレエコンサートではグランパ・ド・ドゥやバリエーション、小品集を上演します。
くるみ割り人形の絵本の中へ
冒険してみませんか??
入場チケットが必要になりますのでお問い合わせは電話かGmailにご連絡ください🙇🏻♀️✨
4月の頭から入学式や始業式があり
新学年がスタートと同時に
スタジオもあたらしい学年でのクラスで
レッスンが始まりました✨
小学1年生の子達は今までベビーさん
初めてお姉さんたちと同じクラスへ
終始ドキドキの様子でした🤭
幼稚園から小学校へ
環境や時間にも変化があって大変😵💫
だけど
クラスのみんなで
お話しながら
順番を確認したり
左も考えてみたり…
ハテナが浮かんでいる子に伝えたり
お姉さんたちにとっても
大切な時間になるんだろうなぁ☺️と
発表会の練習も始まってくるので
協力しながら創作していきたいです。
お姉さんたち
難しいことやってるように見えるよね
大丈夫!!
同じようにできるようになるよ✨✨
保護者の皆様に
いつもはなかなか見ていただけない
クラスレッスンの風景
バリエーションを披露しました✨
発表会後からの練習で
みんなが新曲バリエーション🤭
日も浅い中
今できる精一杯を見せてくれました👍🏻
バリエーションは、今度の発表会でも披露します。
もっと上手になれるように
レッスン頑張ろ〜💪🏻✨✨
発表会とかでも通常レッスンでも
いろんな場面で助けてくれる
大事な大事な人たち🫶🏼
写真無いんだけど
バーを運んでくれたり
アナウンスの原稿チェック
小さい子たちのお世話まで本当にありがとう!
お母さんたちも設営ありがとうございました!
こちらにて失礼いたします。
ただいま調整中ですが
お問い合わせフォームが届かない
という不具合があり
体験レッスンや見学をご希望の方は
御手数ですが
公式LINE、お電話で
ご連絡をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
PIBCコンクールの後は、YBCコンクール
今回は、初参加も含めて6人が
出場させていただきました
プレコンクール 課題曲A部門
奨励賞
プレコンクール A2部門
審査員特別優秀賞
コンクール 小5部門
第2位
優秀指導者賞
コンクール 中2部門
第6位
コンクール シニア部門
第2位
優秀指導者賞
まず、トップバッターは
初参加 フロリナ💙
リハ室はとっても良くて
動画観て想像してお顔もめーっちゃ素敵でした
本番は、やっぱり緊張したみたいで
お顔が強ばってたかな
悔しかったみたいで
コンクールまたチャレンジしてみよ!⚐⚑
初参加 ダイアナ🌙
肢体条件は抜群に良い!
まだ足りない部分もあるけど
身体と頭で分かると
落とし込むのが早い!
コンクール1週間前の集中力
本人の努力が芽吹いてきたかな🌱✨
ジャンヌ🇫🇷
リハ室では、ん?大丈夫か?
と私がちょっと焦ってしまったけど
本人は至って普通でPIBCからの課題でもあった
フェアテとお顔が今回は良かった✨✨
キトリ🌹
ジャンプ軽っっっ!空中で止まる感覚…
飛ぶと言うより止まった!
アチチュードターンは
いつものほうが良かったけど
他は、本番のほうが良かった!
っていう感じ。
軽くてチャーミングなキトリでした🫶🏼🫶🏼
サタネラ💜
PIBCよりも踊りの質感は良かったけど
いまいち集中し切れなかったかな
惜しい踊りだった。
彼女の持ってる雰囲気や
体の条件を変える程の努力は
凄いし私はとても大事に指導していきたいと思っています☺️
メドーラ🏴☠️
体調が不安定な中、頑張った!
踊りも詰めきれず
ちょっと弱いところが出てしまった😔
審査員先生からのジャッジは
本当に納得するもので
本人に足りないところ
私も勉強になりました💪🏻
と…YBCのコンクールでは
それぞれが良かった部分も多く
これからに繋がるような
大事な時間になりました♥️
コンクール終わってすぐのレッスンから
意識もだいぶ違っていたように感じます
指導者賞も頂き本当に光栄です。
審査員の先生方、事務局の皆さん
サポートしてくださる保護者のみなさん
本当にありがとうございました。